「Eight of Nine.」Blog
「Eight of Nine.」Blog
Hang in there, Japan!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「Wilson Phillips」のメンバー、『Chynna Phillips』が1995年に発表した(唯一の・・)ソロアルバム。

※このジャケットは、UK・Single盤「Naked and Sacred」のモノです・・
Chynna Phillips / Naked and Sacred. (Amazon)
サンプル音源 or Download Buy (Excite Music Store/www.excite.co.jp)
サンプル音源"Amazon.com listen to all Player"(Amazon.com)
彼女の "愛らしくも透き通った歌声" に 胸を打たれます!
・・「Billy Steinberg」、「Rick Nowels」、「Desmond Child」、「Glen Ballard」、
「Patrick Leonard」・・・┣¨キ(*゚д゚*)┣¨キ
これはもう正統王道モノの "Pop / Aor" と言って良いでしょう!
♪ ...Please remember me
I feel I'm fading in your heart
And it's alright that we're apart
Just remember me
New love has embraced us both
I know that you're under oath
Please, remember me...
Remember... Remember... ♪ 。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
※このジャケットは、UK・Single盤「Naked and Sacred」のモノです・・
Chynna Phillips / Naked and Sacred. (Amazon)
サンプル音源 or Download Buy (Excite Music Store/www.excite.co.jp)
サンプル音源"Amazon.com listen to all Player"(Amazon.com)
彼女の "愛らしくも透き通った歌声" に 胸を打たれます!
その素晴らしい歌声に輪を掛けて、作曲陣が "凄腕揃い" とキタ!!
・・「Billy Steinberg」、「Rick Nowels」、「Desmond Child」、「Glen Ballard」、
「Patrick Leonard」・・・┣¨キ(*゚д゚*)┣¨キ
これはもう正統王道モノの "Pop / Aor" と言って良いでしょう!
・・それなのに、ジャケットの写真がソレを台無しにして・・・。
(俺は、あのジャケットを認めない!)
♪ ...Please remember me
I feel I'm fading in your heart
And it's alright that we're apart
Just remember me
New love has embraced us both
I know that you're under oath
Please, remember me...
Remember... Remember... ♪ 。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
PR
"Indie / Alternative / Rock"バンドが2004年に発表した全9曲入りの1st。

The Static Age / Neon Nights Electric Lives. (Amazon)
Official Website (www.thestaticage.com)
サンプル音源(www.purevolume.com)
スモーキーなボーカルスタイルは "レイドバックなRock" を感じさせ・・
・・もしかすると、これは "東海岸系 リリカリズム" を具現化した極上のアルバムかも知れない・・・。 いや、そうだよ!(勝手に・・)
聴けば聴くほどに染み入りますよ!このアルバムは!!(゜∀゜*)
因みに、#8「Airplanes」は#1の"Remix・Ver"
#9「Pakistan」は#2の"Remix・Ver"になっています。
The Static Age / Neon Nights Electric Lives. (Amazon)
Official Website (www.thestaticage.com)
サンプル音源(www.purevolume.com)
スモーキーなボーカルスタイルは "レイドバックなRock" を感じさせ・・
幻想的に奏でるシンセとギターサウンドは "80's Electronica" ・・・。
・・もしかすると、これは "東海岸系 リリカリズム" を具現化した極上のアルバムかも知れない・・・。 いや、そうだよ!(勝手に・・)
聴けば聴くほどに染み入りますよ!このアルバムは!!(゜∀゜*)
因みに、#8「Airplanes」は#1の"Remix・Ver"
#9「Pakistan」は#2の"Remix・Ver"になっています。
"Indie / Ambient / Rock"バンドが2003年に発表した1st。
因みに、彼等の所属レーベル「Northern Records」は"Christian"系アーティストが多いので、多分彼等も"Christian"系(CCM)にカテゴライズされるかと・・。

Monarch_MySpace Page
サンプル音源 or Buy (www.northernrecords.com)
「Northern Records」に "とあるアルバム"を注文する序でに購入した作品なんですが、結果的にはコッチのアルバムにハマっちゃいました・・・。
・・美旋律"Ambient Rock"です!
"メロウ"で"メランコリック"なサウンドの洪水です!
ひたすらに 只ひたすらに、儚くも美しい世界が・・ 心に沁み入ります。 。゚(゚´Д`゚)゚。
因みに、彼等の所属レーベル「Northern Records」は"Christian"系アーティストが多いので、多分彼等も"Christian"系(CCM)にカテゴライズされるかと・・。
Monarch_MySpace Page
サンプル音源 or Buy (www.northernrecords.com)
「Northern Records」に "とあるアルバム"を注文する序でに購入した作品なんですが、結果的にはコッチのアルバムにハマっちゃいました・・・。
・・美旋律"Ambient Rock"です!
"メロウ"で"メランコリック"なサウンドの洪水です!
ひたすらに 只ひたすらに、儚くも美しい世界が・・ 心に沁み入ります。 。゚(゚´Д`゚)゚。
"Urban Folk / Urban Pop" SSWが1999年に発表した1st。

Sarah Lentz / No Going Home. (Amazon)
Official Website (www.sarahlentz.com)
サンプル音源 or Buy (cdbaby.com)
シンプルなピアノ弾き語り中心の楽曲構成なので、一聴すると"ライブ盤"的な雰囲気もありますが、本作はスタジオ・アルバムになります。
情感豊かな彼女の歌声は、このような淡々と歌いあげる作品だと "胸にぐっと来る"モノが・・・(個人的に好きな声質って言うのも一因か・・)
・・邦楽の「アンジェラ・アキ」さん等の楽曲に "心揺さぶられる"向きには、この『Sarah Lentz / No Going Home』をオススメしたいな ・・なんて思うのですが?
(どこと無く通じるモノを感じますから・・)
Sarah Lentz / No Going Home. (Amazon)
Official Website (www.sarahlentz.com)
サンプル音源 or Buy (cdbaby.com)
シンプルなピアノ弾き語り中心の楽曲構成なので、一聴すると"ライブ盤"的な雰囲気もありますが、本作はスタジオ・アルバムになります。
情感豊かな彼女の歌声は、このような淡々と歌いあげる作品だと "胸にぐっと来る"モノが・・・(個人的に好きな声質って言うのも一因か・・)
・・邦楽の「アンジェラ・アキ」さん等の楽曲に "心揺さぶられる"向きには、この『Sarah Lentz / No Going Home』をオススメしたいな ・・なんて思うのですが?
(どこと無く通じるモノを感じますから・・)
オーストラリア出身の"Alternative / Pop Rock" SSW、『Butterfly Boucher』の"New Album"レコーディング風景&ちょこっと音源です?
Get this video and more at MySpace.com
・・2ndになる次回作は「アコースティック寄りな作風なのかナァ?」なんて勝手に思っていましたが、意外と "Rock"してそうですネェ!(楽しみ!!)
『Butterfly Boucher』をご存知ではない方はコチラのクリップを・・・
1st Album ・#4「Another White Dash」。
Get this video and more at MySpace.com
Get this video and more at MySpace.com
・・2ndになる次回作は「アコースティック寄りな作風なのかナァ?」なんて勝手に思っていましたが、意外と "Rock"してそうですネェ!(楽しみ!!)
『Butterfly Boucher』をご存知ではない方はコチラのクリップを・・・
1st Album ・#4「Another White Dash」。
Get this video and more at MySpace.com
"Indie / Emo / Rock"バンドが2003年に発表した2nd。
・・以前運営していたヘッポコサイトでも紹介しましたが、今年の4月に国内盤が発売されたので改めて Pick Up してみました。

Copperpot / ST. (Amazon)
Copperpot_MySpace Page
サンプル音源 or Buy (cdbaby.com)
・・正直、このアルバムが国内盤で出るとは思ってもいませんでした! 既に一部の"輸入盤ショップ"では取り扱っていましたし、発表されたのが2003年ですから「これの国内販売は、無いな!」って・・・。
肝心のアルバムですが、"哀愁のPower Pop 風味の Emo"作品というのが私の感想です。 それともう1つ、「アルバムの "サウンドクオリティ"が非常に高い!」と言うのも付け加えておきます!
・・清々しさと、切なさが、耳を擽る作品です!
・・以前運営していたヘッポコサイトでも紹介しましたが、今年の4月に国内盤が発売されたので改めて Pick Up してみました。
Copperpot / ST. (Amazon)
Copperpot_MySpace Page
サンプル音源 or Buy (cdbaby.com)
・・正直、このアルバムが国内盤で出るとは思ってもいませんでした! 既に一部の"輸入盤ショップ"では取り扱っていましたし、発表されたのが2003年ですから「これの国内販売は、無いな!」って・・・。
肝心のアルバムですが、"哀愁のPower Pop 風味の Emo"作品というのが私の感想です。 それともう1つ、「アルバムの "サウンドクオリティ"が非常に高い!」と言うのも付け加えておきます!
・・清々しさと、切なさが、耳を擽る作品です!
"Power Pop"とか"Emo"好きにはオススメかと思いますよ・・・。
"Alternative / Electronica / Rock"バンドが2006年に発表した全7曲入りの2nd・EP。 海外のCDショップ「CD BABY」にて購入致しました。

Official Website (www.killketura.com)
サンプル音源(www.music_myspace.com)
「Music_Myspace」での"カテゴリー"に在る様に、パートによっては"Screamo"な部分も顔を覗かせますが、ジャンルとしての"Screamo"と言うよりはダイナミックな"Alternative Rock"でイイかなって風も・・・。
・・それにしても、"無機質なエレクトロニカ・サウンド"と "エモーショナル・ロック"の融合は、斯くも私の琴線を擽るモノなのか!?
彼等の今後には要注意です。(この路線で次回はフルアルバムを・・)
Official Website (www.killketura.com)
サンプル音源(www.music_myspace.com)
「Music_Myspace」での"カテゴリー"に在る様に、パートによっては"Screamo"な部分も顔を覗かせますが、ジャンルとしての"Screamo"と言うよりはダイナミックな"Alternative Rock"でイイかなって風も・・・。
・・それにしても、"無機質なエレクトロニカ・サウンド"と "エモーショナル・ロック"の融合は、斯くも私の琴線を擽るモノなのか!?
彼等の今後には要注意です。(この路線で次回はフルアルバムを・・)
"JPOP"シンガーが1994年に発表した全8曲入りのミニ1st。

森下由実子 / KICK OFF. (Amazon)
爽快感いっぱいに、高らかに抜ける「森下由実子」のハイ・トーンボイス!
・・何故か?この季節になると、諸々の思い出と共に?CDラックから引っ張り出して聴いてしまう一枚なんです。 (懐古主義者の憂い/憂鬱?)
因みに、#3「Tears」、#4「恋と理屈」、#5「いつまでもLovin'You」は(個人的JPOPの)悶絶級"キラーチューン"・・・
♪ 戻れない季節を そっと抱きしめながら
本当の 自分らしさを探してみたけど
たどり着けないまま 時間だけ過ぎる・・ ♪ 。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
森下由実子 / KICK OFF. (Amazon)
爽快感いっぱいに、高らかに抜ける「森下由実子」のハイ・トーンボイス!
"哀メロ具合"と"疾走感"のバランスが絶妙な"90'sビーイング"直球な楽曲群!
・・何故か?この季節になると、諸々の思い出と共に?CDラックから引っ張り出して聴いてしまう一枚なんです。 (懐古主義者の憂い/憂鬱?)
因みに、#3「Tears」、#4「恋と理屈」、#5「いつまでもLovin'You」は(個人的JPOPの)悶絶級"キラーチューン"・・・
♪ 戻れない季節を そっと抱きしめながら
本当の 自分らしさを探してみたけど
たどり着けないまま 時間だけ過ぎる・・ ♪ 。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
スウェーデンの"プログレハードポップ・バンド" 『A.C.T.』の新作アルバム音源が公式ページにて公開されてます!(アルバムは今月21日発売なので、今更のサンプル音源ですが・・)
Official Website (www.actworld.nu)
「www.actworld.nu」内のサンプル音源のページ
(A.C.T Radio - 'SILENCE' Promo)
作品の方はナカナカ良さそう・・、 期待してOKみたいです!!(*´∀`*)
Official Website (www.actworld.nu)
「www.actworld.nu」内のサンプル音源のページ
(A.C.T Radio - 'SILENCE' Promo)
作品の方はナカナカ良さそう・・、 期待してOKみたいです!!(*´∀`*)
"Indie / Acoustic / Pop" SSW(シンガーソングライター)が2005年に発表した2nd。

Venice Maki / Which Way Is Out ?. (Amazon)
Official Website (www.venicemaki.com)
サンプル音源 (www.music_myspace.com)
何処と無く郷愁感を擽るメロウなサウンドと、爽やかなメロディが交差する 聴いていてトテモ心地の好い "Acoustic / Pop"アルバムです!
全体的な作品の雰囲気は"AOR"って気も致します・・。
哀愁の"AOR / Pop"(Acoustic寄り・・)がお好きな方は、このアルバムも"気に入って頂けるかと"??・・私は、勿論好きな作品です!
Venice Maki / Which Way Is Out ?. (Amazon)
Official Website (www.venicemaki.com)
サンプル音源 (www.music_myspace.com)
何処と無く郷愁感を擽るメロウなサウンドと、爽やかなメロディが交差する 聴いていてトテモ心地の好い "Acoustic / Pop"アルバムです!
全体的な作品の雰囲気は"AOR"って気も致します・・。
(作り込んだ感じが"AOR"ぽいんです!)
哀愁の"AOR / Pop"(Acoustic寄り・・)がお好きな方は、このアルバムも"気に入って頂けるかと"??・・私は、勿論好きな作品です!
"Screamo"系バンドの紹介文?を書いておきながら、私の脳内ではこの二枚のアルバムがヘビーローテーションで流れておりました・・・。

MANISH / INDIVIDUAL. (Amazon)
Official Website? (www.being.co.jp/manish)

The Falls Lost / Familiar Broken Fairytales
サンプル音源 (www.music_myspace.com)
・・コッチを先に紹介すべきだったよ!何やってんだ俺・・・。(ノд`@)
MANISH / INDIVIDUAL. (Amazon)
Official Website? (www.being.co.jp/manish)
The Falls Lost / Familiar Broken Fairytales
サンプル音源 (www.music_myspace.com)
・・コッチを先に紹介すべきだったよ!何やってんだ俺・・・。(ノд`@)
Calendar
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
My Favorite Choice
Coyote Theory / Color
("Bandcamp.com")
Seasons / A Moment of Clarity "EP"
(amazon.co.jp)
The Material / What We Are
(cdbaby.com)
Jenna's Arrival / Changes "EP"
(cdbaby.com)
Death of Paris / ST
("Bandcamp.com")
The Simple Things / Fate Under Fire
("Free Download")
In Gratitude / Only In Youth
("Free Download")
Late Night Revival / ST
(cdbaby.com)
The Kid Has Heart / Two Sides to Every Story
(cdbaby.com)
The Lost / Set The Tone
(cdbaby.com)
Sarah Solovay / Gone "EP"
(cdbaby.com)
The Happy Ending / Where Words Leave Off...
(cdbaby.com)
Article Search
Latest Article
(04/20)
(08/23)
(07/21)
(07/16)
(04/28)
(01/21)
(12/18)
(11/04)
(10/25)
(10/24)
(10/20)
Archive